コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マンガ制作.comディレクターコラム

  • TOP
  • マンガ制作ディレクターコラム
  • ご提案
  • FAQ
  • 漫画家さん募集
  • お問い合わせ
  • 運営会社

運営責任者

  1. HOME
  2. 運営責任者
2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 運営責任者 マンガ動画

マンガ×PPT動画

動画が流行っています。 そこでパワーポイントを使って、マンガをこの様な動画にしてみました。 もし、この様な動画がお役に立てそうでしたらご連絡下さい。

2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 運営責任者 マンガ制作

マンガを読んで頂ける工夫

 マンガには『パッと目につきやすい』『読んでもらいやすい』といったチカラがあります。  しかし、ただ絵と文字を組み合わせただけのものには、このチカラはありません。  『見てもらえる』『次のページに進んでもらえる(読んでも […]

2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 運営責任者 マンガ制作

伝わらないマンガ

 マンガにすれば伝わりやすいと思い込む人も増えています。  しかしマンガだから伝わるのではなく、伝わる工夫をして作るマンガだから伝わるのです。  今回は、『伝わらないマンガ』の特徴を見てみましょう。 1.文字やコマの数が […]

2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 運営責任者 マンガ制作

間

 情報を伝えようとすると、どうしてもセリフ(文字)が多くなってしまいます。  しかし、それでは折角のマンガの良さが損なわれ、逆に伝わり難いものになってしまいます。   マンガは『絵』と『文字』の組み合わせですが、特に『絵 […]

2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 運営責任者 マンガ制作

やっぱり絵の方が文字よりも伝わりやすい

 フキダシのセリフよりも、絵の方が印象が強く残りませんでしたか?  これはコミュニケーションのテーマではよく見かける『メラビアンの法則』にも当てはめることが出来ます。  メラビアンの法則とは、私たちのコミュニケーションに […]

2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 運営責任者 マンガ制作

なぜマンガは分かりやすいのか

しかし、単に分ければ良いというものではありません。 『分け方』によっても『印象』が変わります。 マンガは単なる絵と文字の組み合わせではありません。 読者が分かりやすくするように、文字や絵を分けるのはもちろんですが、一番大 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5

最近の投稿

新年のご挨拶と決意表明

2025年1月7日

年末のご挨拶

2024年12月26日

第42回イカス(活かす)交流会に参加しました

2024年6月25日

ひなたの国 宮崎県

2024年2月12日

『経済界大賞』『経済界GoldenPitch2023』表彰式・祝賀パーティーに参加させて頂きました

2024年1月29日

ICASのイベントに参加させて頂きました

2024年1月22日

あけましておめでとうございます

2024年1月1日

東京卍リベンジャーズ掻き下ろし新体験展

2023年12月30日

イカス冬の交流会

2023年12月21日

鎌倉おとなの遠足倶楽部

2023年12月9日

カテゴリー

  • ICAS
  • その他
  • マンガ制作
  • マンガ動画
  • マンガ営業

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

Copyright © マンガ制作ドットコム All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • マンガ制作ディレクターコラム
  • ご提案
  • FAQ
  • 漫画家さん募集
  • お問い合わせ
  • 運営会社
PAGE TOP